2004年9月6日 (月) スト決行全面支持 ま、わが牛の「無期限」って案が採用されなかったのは 残念至極だ。 だからと言って、 中日の選手を責める気にはならない。 そういう意味では、 礒部が「優勝争いをしているチームの選手にはご迷惑をおかけしますが・」 みたいなことを言わざるを得なくなってしまった、 ここ最近のチームの不調はほんとうに痛かったってことだな。 負けたくて負けてたわけでもないだろうし、 時の運ってのもあるだろう。 その辺は繰り返しになっちゃうので もうやめとく。 一応試合のある日は頑張ってくれ、 としか言い様がない。 とり急ぎ以上。 残りは他で。 2004年9月5日 (日) 坂道ころころ転がってますね。 近鉄 - ダイエー 25 回戦 13:00 大阪ドーム HW 0 0 0 0 0 1 1 4 0 6 BU 2 0 1 0 1 0 1 0 0 5 終了 ダイエー17勝8敗 観客: 30000 人 [投手] ダイエー : 倉野-松-星野-佐藤-吉武 近鉄 : バーン-吉田-吉川-福盛 [HR] ダイエー : 荒金3号[ソロ] 松中41号[ソロ] 近鉄 : 北川16号[ツーラン]礒部25号[ソロ] [勝ち] ダイエー : 星野 7勝 8敗 [負け] 近鉄 : 吉川 4勝 4敗 [S] ダイエー : 吉武 2S えっとその前の4日の「3-5」で負けた試合は 書こうにもビデオもプロ野球ニュースも見てませんので なんともあれですが、まあとにかく連日に渡って 「悲惨」としか言い様の無い負けっぷり。 吉田や吉川で負けちゃうんじゃ、そりゃまあどうしようもないっす。 あとは「プロ中のプロ」水口も完全に疲れてきちゃってるみたい。 とことんめぐり合わせの悪いシーズンでした。 誰が悪いとかってべつに言うつもりもないです。 そうゆうの言い出すと「みんな」ってことになるのかな。 さあこれから、ってときに特に野手は必ずと言っていいほど 先発クラスのなかの誰かがなんかしら抜けてたんだよね。 礒部、阿部、大村、藤井、ノリ。 で、「試合終盤で高須と交代」が鉄板の水口だけは、 実は「休養」以外ではほぼコンスタントに出続けてたんだけど ここに来て不調になってしまいました。 ここ数試合は「あそこで水口が打っていれば」みたいな場面が 凄くいっぱいあったような気もします
コメント
コメントを投稿