2007年3月2日 (金) 2007年始動だ。ここも。 ソフトバンク - 楽天 1回戦 14:03 ヤフードーム E 0 0 0 0 1 0 0 2 1 4 H 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 終了 楽天1勝 観客: 20906 人 [投手] 楽天 : 岩隈-青山-田中-松崎-松本-小山 ソフトバンク : ガトームソン-竹岡-甲藤-ニコースキー-藤岡 [勝ち] 楽天 : 松崎 1勝 [負け] ソフトバンク : ニコースキー 1敗 [S] 楽天 : 小山 2S そんなわけで、 仕事の「長時間モード」もあって、 休み、でも目が覚めずってな具合で 起きてスカパーつけたら、 ほんと丁度田中のウォーミングアップの時間で、 それも込みで、 「鮮やかな逆転劇」の一部始終は見れたんだけど、 岩隈、高須、礒部あたりの出番はとっくに終わってたのは残念。 なんか新人捕手嶋の「三刺殺」もあったらしいけど、 それも見れずにほんと残念。 いやしかし、 マー君ローテ確実ってことで 実に楽しみなことになってきましたね。 寝ぼけ眼をこすりつつ見た印象は、 「こりゃ普通にイケる」と。 疲れからか、 球が高めに浮いてましたが、 それでも切り抜けるあたり 非凡なものを感じまくりました。 「投手王国」といえばイーグルス、 みたいな世界が始まりつつあるなあ、と マジで思いました。 まだちょっと 「情報収集」も初期段階ですが、 なにはともあれ、 「新選手会長」高須に期待ですね。 2007年シーズン開始前にまずそう思います。 ってことで 例年通りに ここもコツコツいきますよ。 2006年11月4日 (土) WBCの余波なのか、 MLB8-6NPB 於東京ドーム なんかこう「驚速録画再生チェック」 とかしてても、 おいおいおいおいなんでまたおまえはこの場面で そうゆうことをしでかすわけ? みたいに、ちょっと「勝負にこだわった見方」を してしまいがちになりますね。 「日米野球」なのに。 それはともかく、 テレビ朝日はもうちょっと責任持って扱って欲しいものです。 野球に関して。 CSで全然フォロー出来てないんだもの。 もともと6時半試合開始ってわかってたんでしょ? 大迷惑ですよ。ほんと。 つうか日本テレビが責任持てよ、ってことなのかな。 金輪際この手の放映権はテレ朝に売ってはいけない、
コメント
コメントを投稿